2020

4.暮らしのリスク

行革担当大臣の一言で永田町と霞が関も健康経営へ

正直、これのどこが問題発言なんだと思う国民は多いでしょう。私もそう思いますが 2020年9月17日付ABEMA TIMES ほか各紙で報道されている「前例主義、既得権益、権威主義の最たるもの 河野行革相、深夜の閣僚リレー会見に苦言」の話。 ...
8.雑学

「放送コードの壁」をすり抜けた団長のショットガン

バラエティー番組を観ていると、こんなキャッチフレーズに出くわすことがあります。 「放送コードギリギリ」 あるいは、名作の誉れ高い映画やドラマが「現代の放送コードでは放送不可能だろう」と新聞記事で紹介されることも。 この放送コードって一体、ど...
4.暮らしのリスク

どこが窓口なの?危機感なさすぎる「紹介予定派遣」と「パワハラ防止法」のすれ違い

恵まれた家庭環境に生まれて、幼少期から名門校に通い、思春期に海外留学。名門大学でテニスサークルに加入、そして父親の縁故で一部上場企業入社、イケメンエリートと結婚、寿退職。 こんな人生だったら、どんなにいいだろう…と思ったことは、一度や二度ど...
4.暮らしのリスク

前門のコロナ、後門の災害

コロナウイルスの感染者報道は毎日、チェックを入れております。 どうやら世間の焦点は、来月の総裁選に移りつつありますが、そんな中、第8回首都防災ウィーク関連の様々なイベントが開催されました。 私は、9月3日(木)のプログラムに参加しました。 ...
8.雑学

うれしい復刻!「檀流クッキング入門日記」

こちらのブログでは時々、料理にまつわるテーマもご紹介しています。 しかし、「料理が得意な方」と「食べるのが得意な方」の2名で交代執筆してまして、今回は「食べるのが得意な方」がお届けする、楽しい料理本の復刻話です。 ◆男子、厨房に入る 「食べ...
4.暮らしのリスク

防災の日とコロナ対策

9月1日は防災の日です。「備えあれば憂いなし」の格言通り、例年、避難訓練が行われる日ですが、今年はコロナウイルスの影響により、訓練が中止されたり規模が縮小される自治体が数多いと思います。 「令和2年7月豪雨」の避難所運営の経験談があちこちで...
3.観光政策/インバウンド/地域経済

「全国知事会」ってどんなところ?

コロナウイルスの感染拡大防止とGo Toキャンペーンその他経済活動、経営者支援、豪雨災害等々、全国には様々な問題があります。 そんな中、「全国知事会」の活動がニュースやワイドショーで報道されることが多くなりました。歴史や活動内容をちょっと調...
3.観光政策/インバウンド/地域経済

名曲「タイムトラベル」さながらのバーチャル世界一周旅行!(2)

8月7日(金)に参加したバーチャル世界一周旅行の続きです。 ◆スイス 非常に珍しい国連の入り口前からの中継。国連本部はニューヨークですが、サテライトオフィスとコンベンションホールがジュネーブにもあるそうです。 国連加盟国193か国の国旗が立...
3.観光政策/インバウンド/地域経済

名曲「タイムトラベル」さながらのバーチャル世界一周旅行!(1)

暗い廊下で君は無言の手招きさ 蕃紅花(サフラン)色のドアを開けたよ~ 1978年に原田真二さんが作曲して歌った「タイムトラベル」という名曲の一節。松本隆さんが作詞、のちにスピッツがカバーしたのも有名です。 ドアを開けたとたんに、エジプトのス...