【2024年3月】BCP作成を学べる動画発売開始

こんにちは。
危機的な状況をポジティブに乗り切る
防災・危機管理アドバイザーのマミです。

令和6年能登半島沖地震から2か月を経過し、
3月11日には東日本大震災から13年を迎えます。

◆BCP作成の動画発売

昨今、事業継続計画(BCP)作成について
お問合せをいただくことが多くなりました。

元来、BCP「策定」という言葉を使うのが
一般的なのかもしれませんが、この言葉自体に
難しいと拒否反応を起こし、丸投げしたいと
ご相談される担当者がおられます。

作成には就業規則・規程や会社案内、ハザード
マップなども参照させていただきたいので、
ご準備いただけますかとお願いするのですが、
それについて「どこにあるかわからない」「出せない」と
ご回答されることもあります。
また社内の協力が得られにくいケースも散見されます。

そこで、中小企業、あるいはひとり起業、士業など
あらゆる業種にカスタマイズ可能な内容を動画に
いたしまして、動画学習サイト「さがする」と「Lekcha」
で発売開始いたしました。
なお、2つの動画の収録内容は同じです。

「さがする」は、大阪ガスが経営母体の
オンライン講座専用のプラットフォームです。

「さがする」とは?⇒クリック

「Lekcha」もオンライン動画スクールの
プラットフォームです。

「Lekcha」とは?⇒クリック

今回、発売いたしました動画講座のタイトルは
「動画で学べる超簡単ステップ 中小企業を守るBCP作成ガイド」です。

<こんなことを学びます>

この動画は、自然災害、事件・事故、
感染症などの災害が発生した場合に、被害を最小限に食い止め、
事業を再開するためのBCP(事業継続計画Business Continuty Plan)を
作成するための基本が学べる講座です。

2011年の東日本大震災後、操業中止に追い込まれた企業が多数出たことから、
事業を継続し、社員の雇用やそのご家族の生活を守るための計画を速やかに
立てることが重要になりました。

さらに、2024年4月から介護施設でのBCP作成が法的に義務化
されることになりました。今後、あらゆる職種でこのような動きが
加速するものと思われます。
大企業だけではなく、中小企業・個人事業主であってもBCPの基本を
理解することは大切なことです。

本講座では、特典として「BCP取組状況チェックシート」と
「BCP作成で必要な書類(イメージ)」のデータをお付けしています。
詳しくは動画内の二次元コードをダウンロードしてください。
動画を繰り返しご視聴いただくことで、BCP作成の基本を理解し、
あなたの事業を守るBCP計画を作成することができるようになります。

<こんなことが出来るようになります>
・BCP(事業継続計画)の基本が理解できる
・BCP(事業継続計画)が作れるようになる
・仕事を倒産・閉鎖から守れる
・ビジネス関係者から仕事上の信用を得られる
・コスト意識と社会常識が身につく
・社内の意見交換が活発化する

◆介護施設BCP義務化にも間に合う

2024年4月から、介護施設のBCP作成も義務化されます。
今後、違う業種であっても、BCP作成のニーズは広がるものと
思います。

手軽に学べて、BCPを簡単に作りたいとご希望の方は、ぜひ、
下記のURLより
動画をご購入下さい。よろしくお願いします。

「中小企業を守るBCP作成ガイド」の受講はこちら
(さがする)⇒クリック
(Lekcha)⇒クリック