3.観光政策/インバウンド/地域経済

3.観光政策/インバウンド/地域経済

小さいながらも確実に一歩踏み出してSDG’sへ

■法政大学SDG'sパートナーズへの加盟 ーまずは第一歩ー 長らく組織に身を置く社会人生活をしてきましたが、母の介護に直面し、ワーク・ライフ・バランスの観点から起業、本格化させてから1年以上が経過しました。本格化直後に新型コロナウイルスと...
3.観光政策/インバウンド/地域経済

「シェアして食べよう」の意味が変わる?!-シェアレストラン登場ー

子供の頃、1個しかないどら焼きを見せて母親は言いました。 「2人しかいない姉妹なんだから半分に分けて食べなさい」 母はナイフを持ってきてどら焼きを半分に分けて、それを2人で食べました。育ち盛りだった姉にしてみれば、妹に分けなきゃならなか...
3.観光政策/インバウンド/地域経済

「全国知事会」ってどんなところ?

コロナウイルスの感染拡大防止とGo Toキャンペーンその他経済活動、経営者支援、豪雨災害等々、全国には様々な問題があります。 そんな中、「全国知事会」の活動がニュースやワイドショーで報道されることが多くなりました。歴史や活動内容をちょっと...
3.観光政策/インバウンド/地域経済

名曲「タイムトラベル」さながらのバーチャル世界一周旅行!(2)

8月7日(金)に参加したバーチャル世界一周旅行の続きです。 ◆スイス 非常に珍しい国連の入り口前からの中継。国連本部はニューヨークですが、サテライトオフィスとコンベンションホールがジュネーブにもあるそうです。 国連加盟国193か国の国...
3.観光政策/インバウンド/地域経済

名曲「タイムトラベル」さながらのバーチャル世界一周旅行!(1)

暗い廊下で君は無言の手招きさ 蕃紅花(サフラン)色のドアを開けたよ~ 1978年に原田真二さんが作曲して歌った「タイムトラベル」という名曲の一節。松本隆さんが作詞、のちにスピッツがカバーしたのも有名です。 ドアを開けたとたんに、エジプト...
3.観光政策/インバウンド/地域経済

千葉県はGo To 何処へ?

今回は地域のローカルニュースから見える千葉県の行政について考えてみます。 ◆ターニングポイントはやっぱりここだった 以前吉川(よしか~)君に一本!のブログで、新型コロナウイルスの影響で海水浴場が閉鎖してライフセーバーも不足。そんな中、森...
タイトルとURLをコピーしました