9.SNS

9.SNS

【2024年3月】「無料」のリスク(stand.fmアーカイブ#30)

こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。起業して来月で5年になります。母の介護との両立を考えてのことでしたが、試行錯誤でなんとかやってまいりました。これまで働いてきた業種ではもっともほど遠かったS...
9.SNS

【2024年2月】著作権と原作者の関係(stand.fmアーカイブ#29)

こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。さて、2月です。確定申告や医療費控除に忙しくなりつつある季節になりました。昨今、原作者の意図とは無関係の二次創作物が発表され、それに異を唱える動きが漫画家の...
9.SNS

【2024年1月】Kindle出版の実践講座も動画配信開始!

こんにちは。さて、弊社ではKindle出版のコンサルティング事業も展開しておりますが、24時間いつでも学べる「140字から始まるKindle出版」の続編で「Kindleエッセイスト養成講座」の動画配信を開始しました。動画配信サイトはさがする...
4.暮らしのリスク

【2023年12月】日本のデータ保護は遅れ気味?(stand.fmアーカイブ#26)

こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。近頃、オンライン上で腹が立つことが多いです(笑)。自分に原因があるのではなく、相手側のフェアじゃない扱いで不利益を被ることが多いのですが、どうすることもでき...
9.SNS

【2023年11月】国会図書館は電子納本もやっていた

こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。さて10月に出版した書籍を国立国会図書館に納本したことをブログで書きました。実は国会図書館では電子納本もやっています。電子書籍が市場に流通している社会情勢を...
9.SNS

【2023年11月】Kindle出版の書き方を学べる動画配信開始

こんにちは。さて、弊社ではKindle出版のコンサルティング事業も展開しておりますが、この度、24時間いつでも学べる「140字から始まるKindle出版」の動画配信を開始しました。動画配信サイトはさがするです。さがする⇒クリック本動画は、K...
9.SNS

【2023年10月】Kindle出版の無料動画を期間限定配布

こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。さて、今回は読書の秋特別企画としてKindle出版の基本がわかる約13分の動画を期間限定で無料配布いたします。【読書の秋特別企画】●動画は約13分●希望者は...
9.SNS

【2023年10月】Kindle横展開と発信のはなし(stand.fmアーカイブ#21)

こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。さて、今回はKindle出版のイベントに参加して考えた自らの情報発信について、stand.fm でお話させていただきました。私は元々、非営利団体の職員を長く...
9.SNS

【2023年7月】著作権のキホンのはなし(stand.fmアーカイブ#14)

こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。さて、暮らしのリスクをわかりやすくお伝えするラジオ放送のアーカイブも14回目、配信したての内容をおしらせいたします。今回は、Kindle出版やSNS発信のた...