11.中小企業の羅針盤

【中小企業の羅針盤005】もしもの時のために!安否確認と緊急連絡体制構築のポイント

1. 災害発生時、安否確認の重要性と現状の課題地震や台風などの自然災害が発生した際、従業員の安全を迅速に確認することは、企業の最も重要な責務の一つです。安否確認の遅れは、従業員の不安を増大させるだけでなく、その後の救助活動や事業再開の遅延に...
10.整う習慣Carnet

【整う習慣Carnet #010】テクニックより“整え習慣”──インスタコンサルを目指さなくても信頼は積み上がる

\中小企業さま向け/《SNS導線 10のチェックポイント》進呈中 📌 無料特典:SNS導線 10のチェックポイント- SNSが“自己満足の発信”になっていないか- 経営導線に沿った投稿設計ができているか- 社内体制と連携できているか など💡...
4.暮らしのリスク

【2025年8月】介護問題は現代のリスク(stand.fmアーカイブ#35)

こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。さて、久しぶりにstand.fmを更新いたしました。今回は、8月に出版した5冊目のKindle本「早く知りたかった介護の虎の巻60選」についてお話しています...
11.中小企業の羅針盤

【中小企業の羅針盤004】見えない脅威に備える!企業を狙うサイバーリスクとその対策最前線

1.巧妙化するサイバー攻撃:中小企業も決して安全圏ではない現実近年、サイバー攻撃の手口はますます巧妙化し、その標的は大企業だけでなく、セキュリティ対策が比較的脆弱な中小企業にも広がっています。ランサムウェアによる身代金要求、顧客情報や機密情...
4.暮らしのリスク

【2025年7月】「早く知りたかった介護の虎の巻60選」出版

こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。約1年ぶりにKindle本を出版いたしました。タイトルは「早く知りたかった介護の虎の巻60選」です。今回は、防災・くらしのリスクシリーズの第4弾で、介護リス...
10.整う習慣Carnet

【整う習慣Carnet #009】あなたの会社に“届ける知財”はありますか?──PDFで始まる整え資産の設計図

\中小企業さま向け/《SNS導線 10のチェックポイント》進呈中 📌 無料特典:SNS導線 10のチェックポイント- SNSが“自己満足の発信”になっていないか- 経営導線に沿った投稿設計ができているか- 社内体制と連携できているか など💡...
2.「ヘルスコンシャスラボ」事業

【2025年7月】「ヘルスコンシャスラボ」商標登録完了!私たちの健康への誓い

皆さん、こんにちは!この度、「ヘルスコンシャスラボ」の商標登録が、無事に完了しました(商標登録第6949552号)。これもひとえに、日頃から応援してくださる皆さんの支えがあったからです。心から感謝申し上げます。「ヘルスコンシャスラボ」は、私...
11.中小企業の羅針盤

【中小企業の羅針盤003】自然災害に強い企業体質を作るための事前対策

1.過去の教訓を未来への備えに:自然災害が企業に与えた甚大な影響近年、日本各地で頻発する地震、台風、豪雨などの自然災害は、企業の事業活動に深刻な影響を与えています。例えば、ある製造業の工場では、地震による設備損壊とサプライチェーンの寸断によ...
健康管理

【2025年7月】男性の「更年期」にも必要な健康経営の視点

45歳を過ぎた頃から、「めまい」「のぼせ」「手足のしびれ」といった身体的な不調に加え、「やる気が出ない」「集中できない」といった精神的な症状を訴える男性が増えていることをご存知でしょうか。これらは、実は男性にも存在する「男性更年期」の症状か...