ポジティブメンタル 【2023年11月】起業家の交流会は目的が明確なところで(stand.fmアーカイブ#25) こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。さて、母の介護をきっかけとして起業し、4年が経過しました。その間、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で、あらゆる事業が困難を極める中、どうやって母の命を守... 2023.11.20 ポジティブメンタル
4.暮らしのリスク 【2023年11月】健康経営戦略マップとは?(stand.fmアーカイブ#24) こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。さてわたくしは、暮らしのリスクをみなさまにわかりやすくお伝えする中で、企業の健康経営についても興味が湧き、健康経営アドバイザーのライセンスも持っています。先... 2023.11.17 4.暮らしのリスク健康管理
2.「ヘルスコンシャスラボ」事業 【2023年9月】SDG’sパートナーズ交流会に参加(stand.fmアーカイブ#20) こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。さて、弊社は法政大学のSDGSパートナーズに参加しております。小さな企業ではありますが、SDG'sに取り組むことで社会貢献したいと考えたことと、次世代を育て... 2023.09.23 2.「ヘルスコンシャスラボ」事業5.防災
4.暮らしのリスク 【2023年8月】災害食違う視点から ~日本災害食学会2023~(stand.fmアーカイブ#16) こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。今回は、8月5日と6日の2日間参加した、日本災害食学会の学術大会の個人的感想について書いてみようと思います。参考ツイート告知だったんですが、2023年8月5... 2023.08.08 4.暮らしのリスク介護
健康管理 【2023年7月】食育で健康リスクを減らすはなし(stand.fmアーカイブ#11) こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。今回はすこし角度を変えまして、食育について話をしています。少子高齢化が急速に進む「食」の重要性というのが見直されてきています。その課題について考えてみました... 2023.07.16 健康管理
7.グルテンフリー 【2023年4月】サンクチュアリ出版でくまがいゆみ講演 こんにちは、ヘルスコンシャスラボ主宰のユミです。2023年4月28日(金)に、サンクチュアリ出版様で「~グルテンフリーがあなたの未来を変える!~ゆみの実体験!背徳を超えたグルテンフリー?!」というテーマで講演しました。全体を8つのパートに分... 2023.05.03 7.グルテンフリー
7.グルテンフリー 4月28日(金)講演のお知らせ この度、サンクチュアリ出版様で講演させていただくことになりました。テーマは~グルテンフリーがあなたの未来を変える!~「ゆみの実体験!背徳を超えたグルテンフリー?!」です。日時:4月28日(金)13:30~15:00場所:サンクチュアリ出版B... 2023.03.13 7.グルテンフリー
2.「ヘルスコンシャスラボ」事業 となりの県の芝生は青く見える 要介護の母がいるせいか、介護のニュースには敏感です。2020年7月22日付朝日新聞 千葉版に「介護事業所職員ら対象 コロナ対策講習会 Zoomやパブリックビューイングで」という記事が掲載されました。要約しますと、松戸市内の介護事業所や障害福... 2020.07.26 2.「ヘルスコンシャスラボ」事業
2.「ヘルスコンシャスラボ」事業 介護サービス事業所はコンビニより多いぞ! 働きながら介護をするのは、本当に大変ですよね。周囲の理解を得られずにつらい思いをされている方も多いと思います。私達の場合…。私は職場の理解を得ることが出来、本当に恵まれていました。今でも感謝しています。しかし妹の場合、定時で上がることも許さ... 2020.07.23 2.「ヘルスコンシャスラボ」事業