4.暮らしのリスク 【2023年10月】エレベーター訓練のはなし(stand.fmアーカイブ#22) こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。ところで、みなさんの自宅ポストにマンションや建売住宅のチラシが入ってきませんか?ある統計によりますと2023年3月に、首都圏の新築マンションの平均価格がつい... 2023.10.25 4.暮らしのリスク5.防災
4.暮らしのリスク 【2023年10月】Kindle出版2冊目をペーパーバック化 こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。さて、今回は昨年12月に発売した「危機管理士が経験したマンショントラブル脱出劇」のペーパーバック化のお知らせです。分譲マンションを購入後に起こり得るトラブル... 2023.10.24 4.暮らしのリスク
4.暮らしのリスク 【2023年10月】クリックしたら国会図書館蔵書検索でもヒット! こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。◆国会図書館に納本しました!さて先月、AmazonのKindle Unlimitedより「もしもに備える 災害・くらしのリスクガイド」を販売させていただきま... 2023.10.11 4.暮らしのリスク8.雑学
4.暮らしのリスク 【2023年9月】kindle新作本こぼれ話(stand.fmアーカイブ#19) こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。今回は、先ごろ出版しました3冊目のKindle本「もしもに備える 災害・くらしのリスクガイド」の執筆裏話についてstand.fmの方でお話してみました。執筆... 2023.09.15 4.暮らしのリスク5.防災
4.暮らしのリスク 【2023年9月】「もしもに備える 災害・くらしのリスクガイド」をKindle出版 こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。この度、AmazonのKindle unlimitedで「もしもに備える 災害・くらしのリスクガイド」を出版しました。昨年12月に「危機管理士が経験したマン... 2023.09.10 4.暮らしのリスク5.防災
4.暮らしのリスク 【2023年8月】謝罪会見から学ぶリスク管理(stand.fmアーカイブ#17) こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。今回は、メディアで話題になっている様々な不祥事に関する「謝罪会見」これを見ながら、企業やコミュニティーでのリスク管理をどのように行うべきか?について考えてみ... 2023.08.14 4.暮らしのリスク
4.暮らしのリスク 【2023年8月】災害食違う視点から ~日本災害食学会2023~(stand.fmアーカイブ#16) こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。今回は、8月5日と6日の2日間参加した、日本災害食学会の学術大会の個人的感想について書いてみようと思います。参考ツイート告知だったんですが、2023年8月5... 2023.08.08 4.暮らしのリスク介護
4.暮らしのリスク 【2023年7月】特定商取引法改正のはなし(stand.fmアーカイブ#15) こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。さて、6月に特定商取引法が改正されました。私のTwitterでは絵解きで簡単に説明済みですが、さらに、この法律の改正点についてお話してみました。Twitte... 2023.07.25 4.暮らしのリスク
4.暮らしのリスク 【2023年7月】電動キックスケーターのはなし(stand.fmアーカイブ#13) こんにちは。危機的な状況をポジティブに乗り切る防災・危機管理アドバイザーのマミです。さて、7月1日に道路交通法が改正されることについて、今年の2月に私のツイートで絵解きで説明しています。さらに、7月の改正時期にもう一度、この法律の改正点につ... 2023.07.17 4.暮らしのリスク