こちらのブログでは時々、料理にまつわるテーマもご紹介しています。 しかし、「料理が得意な方」と「食べるのが得意な方」の2名で交代執筆してまして、今回は「食べるのが得意な方」がお届けする、楽しい料理本の復刻話です。 ◆男子 …
続きを読む9月1日は防災の日です。「備えあれば憂いなし」の格言通り、例年、避難訓練が行われる日ですが、今年はコロナウイルスの影響により、訓練が中止されたり規模が縮小される自治体が数多いと思います。 「令和2年7月豪雨」の避難所運営 …
続きを読む■私は料理が趣味で、レシピを分解するのが大好きです。若い時、どれだけ料理教室に通い、どれほどのレシピが、私の本棚にあることでしょう。 毎回思うのですが、きちんと計量して作る料理教室のレシピはどれもおいしく、失敗しません。 …
続きを読むコロナウイルスの感染拡大防止とGo Toキャンペーンその他経済活動、経営者支援、豪雨災害等々、全国には様々な問題があります。 そんな中、「全国知事会」の活動がニュースやワイドショーで報道されることが多くなりました。歴史や …
続きを読む8月7日(金)に参加したバーチャル世界一周旅行の続きです。 ◆スイス 非常に珍しい国連の入り口前からの中継。国連本部はニューヨークですが、サテライトオフィスとコンベンションホールがジュネーブにもあるそうです。 国連加盟国 …
続きを読む暗い廊下で君は無言の手招きさ 蕃紅花(サフラン)色のドアを開けたよ~ 1978年に原田真二さんが作曲して歌った「タイムトラベル」という名曲の一節。松本隆さんが作詞、のちにスピッツがカバーしたのも有名です。 ドアを開けたと …
続きを読む